デイサービスで車椅子
Yさま 09/06/02 tomo
締切がすぎてしまったわ、、、。ごめんなさい。
なんだか遊園地みたいに楽しそうな工場ね、、。
残念ですが、もろもろのことで時間がなくなり欠席です。
早くリタイアして優雅な生活になりたいのはやまやまですがなかなか、、、、。
変形性膝関節症末期で、歩行がおぼつかなくなってきた母が、先週O脚矯正用の靴を履き始めたのだけど、吉とでるか凶と出るかはらはらしているところ。
これまで足の親指に力を入れないで歩いていたので、ひどい巻爪になっていたのが履き始めて数日で改善の徴候が見えてきたのはいいのだけれど、昨日から今にも転びそうな歩き方になってきて、今日はとうとうデイサービスで危ないからと車椅子に乗せられてしまいました。
家に帰ってからも支えていないとくずおれそう。
シューフィッターに電話したら、いままで使わない筋肉が使いすぎで疲れているのだろうとのことでした。
やはり靴に関係がありそう。
私から見ていると座ってばかりでほとんど歩いてなどいないのだけど。
結果報告は次回にね。
------------------------------------------------------------
デイサービスでの上履き用に用意した靴を家に帰ってからも底を洗って毎日履いていたのは、やりすぎだったとN氏は言う。
くだんの靴を履いている方がラクだと母も言うし、しっかり歩いているように見えたのだ。
特別にタタミの上も靴のままでいいことにしていたのに。
N氏の言葉にしたがってさっそく家では靴を履かないでいることにした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
同居している婆(姑)の最近便失禁が多くなり
対処方法?を模索してネット検索したところ
こちらのブログに辿り着きましたm(__)m
薬の飲み間違いをしているのか
それとも 薬自体 飲み合わせが悪いのか
認知症と診断してくれたクリニックに連れて行き
そのあたりを 診てもらった方が良いかも・・ と
私なりに観察してますが 実際 始末するのに
まだ 自分でできる部分もあれば トイレを汚しているのに
気が付かない部分もあったりで 婆(姑)に直接汚してるから気をつけようね
みたいな 声をかけて良いものやら 迷ったり・・・
自分が更年期で気分の落ち込み激しい中
ケアマネさんや介護施設のヘルパーさんたちのような
優しい対応をできない自分に 更に嫌気さしております。
こんな時期を 元気?に乗り切るすべをごぞんじでしょうか?
投稿: きゃらうぇい | 2009年6月 9日 (火) 09:56
きゃらうぇいさん、初めましてヽ(´▽`)/
コメントくださってすごく嬉しいです。
私も始めは目を白黒させてしまいました。当人の気持ちを考えるとどうしたものかと思ってしまいますよね。
まだ仕事もしなくてはならないのですが、幸い自由業、近所の公園に週に一度グラウンド・ゴルフに通っています。昨年度下半期は皆勤賞をもらったのですよ。
最近は同じ身の上の人たちとのおしゃべり会にも参加、その他いろいろ。
気分転換ばかりしています。
右にリンクがありますが、トメ子の崩壊日記などご覧くださいませ。
投稿: tomo | 2009年6月 9日 (火) 11:23